日本国債ETF(2510) 毎日ショートする戦略は失敗でした

 実際に運用してみた

 先日、野村の日本国債ETF(2510)で、毎日、朝9時に買って15時に売る。ロスカットは購入価格マイナス1円にするという戦略でバックテストをしてみました。

実際に運用してみたところ大失敗で、連日マイナスの赤字でした。1単元10株単位で、日々のマイナスが数十円とかそんなレベルですけど。

以下は、SBI証券の取引ツールの10分足のローソク足チャートです。
1月29日のデータがわかりやすかったので貼り付けます。

Hyper SBI2
分かりにくいですが、朝9時の段階で大陰線が形成されています。
これは、短い時間の間に価格が下落したのではなく、売値と買値のスプレッドです。
売るときは899円で、買うときは896円です。
日本国債は、金利がじりじりと上昇していることもあり基本的に下落局面にあります。
ですが、買値と売値にスプレッドがあるために、1日単位で、ショートの決裁をする限り
利益がでないということです。

結論

日本国債で、それもショートで、1日1回のトレードで利益をだすのは無理そうだという結論になりました。
値動きの激しい銘柄ならともかく。
バックテストと実際の運用の結果は違うものですね。改めて、投資は難しいと思いました。












コメント